ビズーのお仕事体験企画【BIZOUX お仕事体験】は、ビズーのジュエリーが出来るまで、どんな人がどんなことをしているのか・・皆さまに体験していただく企画です。
第2回目の今回は『バイヤー編』。ビズーのバイヤーになりきって、あなた目線で宝石を選んでみましょう!
【BIZOUX お仕事体験】バイヤーになって、宝石を選ぼう!
バイヤー7つ道具
ピンセット
指紋で輝きが鈍らないよう、ピンセットを駆使します。ピンセットさばきで熟練度が分かってしまう程、実は扱いが難しいアイテム。
ルーペ
カット、傷、インクルージョンは、ルーペで一粒ずつチェック。ビズーは宝石に求めるレベルがとても高いので、買い付け時に一番活躍します。
スケール
ジュエリーにする際、ルースのサイズや高さが整っていることは非常に重要。ジュエリーにできるルースかどうかを、スケールで最終的に判断します。
スコップ
チェックした後の小さな宝石を一粒ずつピンセットでつまんで袋に戻すのは一苦労。スコップで宝石を一気にすくうことで、効率的に作業を進められます。
電卓
価格計算のみならず、希望価格を提示する際にも活躍します!
語学力
買い付けは信頼がベース。それを築くための語学力も必要です。
宝石の知識
価格交渉のために、何が適正価格なのかを知っていることが大切。
それでは選んでみましょう!
バイヤーのお仕事において一番の醍醐味は、まだ見ぬ「新しい宝石」を探し出すこと!
そこで、ビズーではお取り扱いのないものなど、6種類の宝石をピックアップしました。
あなたならどの宝石を選びますか?
「あのデザインにしたらきっと可愛い!」「この宝石ならきっと人気が出そう!」などなど・・あなた目線で宝石を選んでください!
あなたが選んだ宝石がジュエリーになる日が来るかも?
選んだ理由や、どのデザインにしたいかなども、ぜひ教えてくださいね♪
※ご応募は締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
6種類の宝石はこちら!
デマントイドガーネット
パライバトルマリンが青のネオンなら、このガーネットは緑のネオン!一番稀少なガーネットです。
ブルーダイヤモンド
お値段はピンクダイヤモンド以上!!!!採掘量も少ないうえに、カットも難しいため、非常に価値が高いのです。
レッドジルコン
タンザニア産のレッドジルコンは、あまり市場に出回っておらずレア。シックなカラーなのに、魅力的な煌めきが特徴の宝石です。
モンタナサファイア
20世紀前半にアメリカ・モンタナ州で発見されましたが、鉱山はすでに枯渇。希少なサファイアです。
グレープガーネット
まるでブドウの果汁を閉じ込めたような紫色を持つロードライトガーネットは、グレープガーネットという名で呼ばれます。
スターサファイア
スポットライトを当てると6本の光の帯が浮かび上がる「スター効果」が見られる、貴重なサファイアです。
どんなデザインにしたら素敵かな・・
イメージは沸いてきましたか?
※ご応募は締め切らせていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
グレープガーネットが
ジュエリーになりました!
皆さま、たくさんのご応募ありがとうございました。
なんと・・票数の1番多かった「グレープガーネット(ロードライトガーネット)」が、ジュエリーになりました!
2021年12月10日(金)より販売開始です。
皆さまがバイヤーとなって選んだ宝石を、ぜひお手元でお楽しみください。
2021年12月10日(金) 発売
次回のお仕事体験もお楽しみに♪