リングサイズの測り方
Jewelry Guide
指輪のサイズが分からない・・そんな方へ。
ご自宅にあるもので出来る簡単な測り方や、
リングゲージの正しい使い方をお教えします。
家にあるものを使って、
簡単にサイズを測る方法
用意するもの
細長い紙(もしくは太めの糸)、定規、ペン、セロハンテープ
1. 測りたい指の一番太い部分に紙を巻きつける
・一番太い部分は指の形状によって異なります
・セロハンテープで固定すると測りやすくなります
・指にピタッと密着するように巻きつけます
2. 重なった部分にペンで印をつける
・細いペンで書く方が正確に測れます
3. 印間の長さを測り、指輪サイズ表の「指まわり」と照合
サイズがわかったら気になるリングをチェックしてみてくださいね♪デザインによって多少サイズ感が異なりますので、ご不安な場合は、チャットやカスタマーにお気軽にお問合せください。
指輪サイズ表
指輪サイズ(号数) | 指まわり(円周) | 指輪サイズ(号数) | 指まわり(円周) |
---|---|---|---|
1号 | 40.8 mm | 16号 | 56.6 mm |
2号 | 41.9 mm | 17号 | 57.6 mm | 3号 | 42.9 mm | 18号 | 58.6 mm |
4号 | 44.0 mm | 19号 | 59.7 mm |
5号 | 45.0 mm | 20号 | 60.7 mm |
6号 | 46.1 mm | 21号 | 61.8 mm |
7号 | 47.1 mm | 22号 | 62.8 mm |
8号 | 48.2 mm | 23号 | 63.9 mm |
9号 | 49.2 mm | 24号 | 64.9 mm |
10号 | 50.3 mm | 25号 | 66.0 mm |
11号 | 51.3 mm | 26号 | 67.0 mm |
12号 | 52.4 mm | 27号 | 68.0 mm |
13号 | 53.4 mm | 28号 | 69.2 mm |
14号 | 54.5 mm | 29号 | 70.2 mm |
15号 | 55.5 mm | 30号 | 72.3 mm |
いかがでしたか?
なかなかリングサイズを測ることはないと思い、
簡単に出来る方法をご紹介させていただきました。
リングゲージを使って、
サイズを測る方法
大切な指輪や、高価な指輪は、
正確に測ってから購入したいもの。
そのためにはリングゲージはマストアイテム。
指輪をはめて確認できるので、実際に装着したときの感覚に近い状態での測定が可能です。
測るときのポイント
・指を曲げたり開いたりして、窮屈感がないかを確認してください。
・大きめの号数から着けて、指にピタッとするまで徐々に号数を下げていきます。
・リングゲージが簡単に外せると、知らない間に指輪が落ちて紛失してしまう可能性があるので、軽く引いても抜けない程度が理想のサイズです。
・一般的には夕方の方が指がむくため、時間帯によって指のサイズは異なります。 また体調によっても違いが生じます。時間帯などを変えて2~3回計測してみてください。
もしも、セルフでの計測が難しい場合は、
お近くの店舗にお越しください。
リングをつける指ごとの意味
そもそも、どの指に着けるのが良いのか・・
どんな意味が指ごとにあるのだろうか・・
と悩んでる方は参考にしてみてくださいね。
◆左手
小指
「チャンスの指」 何かに挑戦したいとき
薬指
「愛と幸せの指」 愛の絆を深めたいとき
中指
「直観力の指」 迷いがあるとき
人差し指
「積極性の指」 思いを行動に変えたいとき
親指
「前進の指」 困難に立ち向かいたいとき
◆右手
小指
「好感の指」 魅力をアピールしたいとき
薬指
「創造の指」 感性を高めたいとき
中指
「嫌な事を避ける指」仕事運を高めたいとき
人差し指
「現実を導く指」 活動的になりたいとき
親指
「指導者の指」 強い心を持ちたいとき
ぴったりなサイズはわかりましたか?
ビズーでは、様々なデザインのリングをご用意しております。
ぜひお気に入りの1本を見つけてくださいね。
RING COLLECTION
リングコレクション
CATALOG
カタログ無料お届け